紙本墨書大慈恩寺三蔵法師伝(だいじおんじさんぞうほうしでん)

【年代】 平安時代
【所在】 国宝館
【指定】 重要文化財
【技法】 紙本墨書、巻子装
【法量】 縦27.0cm、全長787.4cm、紙数16紙(巻第1)
【公開情報】 通常非公開

大慈恩寺三蔵法師とは、唐の高僧・玄奘三蔵(602~664)を指し、本書はその伝記です。玄奘自身が記した『大唐西域記』と共に、中国や西域・インドの事情を知る上でも貴重な文献史料です。全10巻のうち、前半5巻は玄奘によるインド求法の巡礼について、後半5巻は玄奘が帰国した後に経典の漢訳に半生をかけた行状が記されます。本書は奥書から延久3年(1071)に書写されたことが知られ、現存最古の写本です。また、本文に加えられた6種類の訓点は平安時代中期から後期のもので、国語学上の貴重な史料です。

本日のご拝観について
本日のご拝観について