友の会

興福寺友の会 
入会のご案内

興福寺は和銅3年(710)の創建より、焼失と再建を繰り返しながら、天平文化の結晶とうたわれる阿修羅像をはじめ、鎌倉復興期の慶派仏師による造像など多くの寺宝を今日に伝えています。

近年、「天平の文化空間の再構成」を合言葉に境内の整備事業を継続し、現在、およそ120年ぶりとなる五重塔の修理が始まっています。「国宝 五重塔 令和大修理」を推進するに、皆さまのお心を寄せていただければ幸いと存じます。

こうしてご来山くださいましたのも、まさに「結縁のはじめ」
末長くお付き合いいただきますよう、「興福寺友の会」への入会をご案内申し上げます。

入会特典

ご入会いただきました皆様には

  • 会員証(拝観優待券を兼ねる)をお送りいたします。

    ・会員証をお持ちいただいた方は、東金堂・中金堂・国宝館を同伴者2名様まで無料で拝観していただけます。

  • 寺誌「興福」(A4型6頁)を年4回進呈いたします。

  • 年中行事や春秋2季の特別開扉など随時ご案内いたします。

  • 年1回当山の寺宝(美術品等)を収録した卓上カレンダーをプレゼントいたします。

  • 友の会会員ページにアクセスできます。

    ・パスワードは、会員様宛に年4回発行される寺誌『興福』に掲載。会員ページでは、
    寺務老院の「心に響く言葉」や「おみくじ」を受けることが出来ます。

  • 拝観優待券を兼ねた
    会員証
  • 寺報「興福」年4回発行
  • 行事の日程が分かりやすく掲載された
    卓上カレンダー
本日のご拝観について
本日のご拝観について