参拝案内
拝観情報
興福寺3カ所共通拝観券(中金堂・東金堂・国宝館)
拝観料(お支払いは現金のみ)
※販売は9:00~16:00まで
大人・大学生 | 高校生・中学生 | 小学生 | |
---|---|---|---|
個人 | 1,600円 | 1,100円 | 600円 |
身障者 | 950円 | 700円 | 450円 |
・3カ所共通拝観券の団体料金はございません。
・16時以降は、各堂宇の単独券のみの販売となります。
中金堂
東金堂
国宝館
団体での拝観について
(1)団体引率の添乗員・乗務員は無料です。但し、「団体引率」とは添乗員資格を持ち、尚且つ実際に引率される方を意味します。
また、学校団体(修学旅行・遠足等)については、引率する教職員は無料とします(ただし、大学生・専門学校生を引率する教職員の方は拝観料が必要になります)。
※添乗員・ガイド本人のみの入堂・入館の場合は有料となります。
※カメラマンは、堂内・館内は撮影禁止につき、有料となります。
※修学旅行、遠足等の下見の場合、5名までは拝観料を免除します。
※幼稚園の遠足につきましては、人数に関わらず、園児・先生とも無料となります。
(2)団体の予約受付はしておりません。事前連絡も不要です。
身障者の方のご拝観について
身体障害者福祉法、療育手帳制度、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づいて交付されている日本の障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳(知的障害者用)、精神障害者保健福祉手帳)ならびに被爆者健康手帳をお持ちの場合は半額とします。
介添者は1名まで半額(ただし介添者が大人の場合のみに限ります)。
保護者が付き添う場合は、本人1名につき1名まで介添人料金を適用します。
奈良市老春手帳(ななまるカード)について
国宝館と東金堂は、該当手帳又は該当カードのご提示でご本人様1名拝観料を無料とします。(中金堂は対象外となっております)